テキスタイルデザイナーの須藤玲子(茨城県出身、1953 –)と、須藤が率いる「NUNO」の活動を紹介します。思いがけない素材を使用したり、伝統的な職人技と最新の工業技術を組み合わせたり、いち早くサスティナビリティに取り組むなど、従来の概念にとらわれないアイデアあふれる須藤とNUNOのデザインは、身近な「布」に新たな視点を次々に提示し、現代のテキスタイルデザインをリードし続けています。

本展は、2019年に香港のミュージアム、CHAT(Centre for Heritage, Arts and Textile)で企画、開催されたもので、コロナ禍のヨーロッパを巡回後、待望の日本開催となります。日本各地の職人、工場との協働作業や、素材の可能性を広げる取り組みに注目し、普段は見ることのできないテキスタイルの制作過程を、音と映像を交えたインスタレーションで展観します。創作の現場に触れることで、生活必需品としてのテキスタイルをあらためて見返し、観る人の暮らしに新たな美を加える機会となれば幸いです。

会期:2023年10月08日(日)~2023年12月10日(日)

※会期や入場条件等が変更になる可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認下さい。

入場料一般950円(760円) 大学生650円(520円) 高校生以下または18才未満・丸亀市内に在住の65才以上・各種障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料
*( )内は前売及び20名以上の団体料金
*同時開催常設展「猪熊弦一郎展 生活に美を」観覧料を含む
*11月23日(木・祝)は開館記念日のため観覧無料
詳細情報 展示の詳細情報を確認する

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

住所 〒763-0022
香川県丸亀市浜町80−1
入場料企画展:展覧会ごとに定めます
常設展:一般 300円(240円) 大学生 200円(160円)
※( )内は20名以上の団体料金

高校生以下または18歳未満の方、丸亀市内在住の65歳以上の方、各種障害者手帳をお持ちの方(ご本人と同伴の介護者1名)は、展覧会の観覧料が無料となります。ご来館の際にはお手数ですがそれぞれ証明する書類(生徒手帳、長寿手帳など)を1階受付にてご提示ください。
開館時間10時-18時(入館は17時30分まで)
休日 月曜日(祝休日の場合はその直後の平日)、年末12月25日から31日、および臨時休館日
公式サイト https://www.mimoca.org/