手で一針一針、縫い進めていく「刺繍」。本展は、この刺繍に注目し、中・東欧の民俗衣装、イヌイットの壁掛け、現代の絵本原画やフランスのオートクチュール刺繍といった多彩な作品約 230点をご紹介します。さまざまな分野を横断しながら、時代や地域を越えて、今なお私たちの心を捉える刺繍の魅力を探ります。

第1 章 刺繍と民俗衣装
ルーマニア中部トランシルヴァニアのカロタセグ地方に残る力強さや素朴さが特徴的な刺繍約3 0 点と、伝統的に手工芸がさかんだったスロヴァキアで制作された華やかで技巧性に富んだ刺繍約 3 0 点を民俗衣装を中心にご紹介します。

第2 章 イヌイットの壁掛け
カナダの先住民族であるイヌイットの人々が制作した壁掛けは、2 0 世紀半ば以降、狩猟生活から定住生活への転換を経験するなかで生まれました。犬ぞりや衣服、動物などかつての生活スタイルからとられたモティーフが大胆な色彩と力強い造形で表現されています。

第3 章 刺繍と絵
刺繍の魅力を、独自の視点から深めている
近現代の 作家 の作品を紹介します。
それぞれの「糸で描く物語」をお楽しみください。
【出品作家】
エヴァ・ブラーズドヴァー/エヴァ・ヴォルフォヴァー /ホジェル・メロ/秋山さやか/大塚あや子/ 貝戸哲弥/蝸牛あや/ 樹田紅陽/小林モー子 /武井武雄

第4 章 刺繍とファッション
オートクチュール刺繡は、糸で縫うだけでなく、ビーズやスパンコール、モールやコード、羽根など、あらゆる素材を縫い留めることのできる、専門性の高い技術です。このオートクチュール刺繍の粋を 1956 年創業のパリの刺繍工房メゾン・ヴェルモンの作品を通してご覧いただきます。

特別展示 糸で紡ぐ産業 ―新潟の繊維産業より
繊維産業が盛んな新潟で、近年地域産業のブランド化を進め、着実な成果をもたらしている亀田縞と五泉ニット。 なかなか表にでることのなかった産地の名前を、ひとびとに届けるにはどうしたらいいのか。一般の 方々に直接商品を届ける二つの地域産業の取り組みをご紹介します。

会期:2023年05月20日(土)~2023年07月17日(月)

※会期や入場条件等が変更になる可能性があります。最新情報は公式サイトをご確認下さい。

入場料一般 1,400円(1,200円)/大学・高校生 1,100円(900円)/中学生以下無料
※( )内は有料20名様以上の団体料金
※ 障害者手帳をお持ちの方は観覧料免除(受付で手帳をご提示ください)
詳細情報 展示の詳細情報を確認する

新潟県立万代島美術館

住所 〒950-0078
新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル5階
入場料企画展、所蔵品展によって異なります。
*「常設展示」はありません。
開館時間午前10時~午後6時(観覧券の販売は午後5時30分までです。)
休日 展覧会ごとに会期中の休館日が異なります。展覧会情報をご確認ください。
展示替期間(展覧会終了後、次の展覧会が始まるまでの期間は完全休館になります)
年末年始
備考欄 小学生・中学生・就学前のお子様については年間を通して観覧料が無料です。
障害者手帳をお持ちの方は、観覧料が免除になります。受付にて手帳をご提示ください。障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも免除が適用されます。車椅子等で介助を要する方や、第1種(1級)障害者の方の場合、介助者1名は観覧料が免除になります。
新潟県内の高等学校等が、教育活動として美術館に団体引率をする場合、所定の用紙で事前(見学の一週間前まで)に申請をすることにより、観覧料が免除されます。
公式サイト https://banbi.pref.niigata.lg.jp/