東京都

企画展「繡と織」華麗なる日本染織の世界

根津美術館
東京都

源氏物語 よみがえった女房装束の美

丸紅ギャラリー
東京都

「混ざり合わない色の粒子-仏モビリエ・ナショナルでのリサーチとEETY Studioの仕事-」
デザイン賞 受賞者 遠藤絵美による展示

東京日仏学院 リヴ・ドロワット
関東

令和5年度久留里城址資料館企画展
「長板中形 ー松原伸生の伝統と展開ー」

君津市立久留里城址資料館
北海道

第98回企画展「アイヌのゴザ」

旭川市博物館
中部

第5回展示 一針一針願いを込めて 百徳きもの展

岐阜県博物館
中部

郷土を染める~小山もと子型染の世界と富士山~

富士山かぐや姫ミュージアム

個展グループ展情報

東京都

企画展「繡と織」華麗なる日本染織の世界

2023年12月16日(土)~2024年01月28日(日)
根津美術館

源氏物語 よみがえった女房装束の美

2023年12月01日(金)~2023年12月28日(木)
丸紅ギャラリー

あみきをほどく 家庭用編み機の展覧会

2023年10月31日(火)~2024年01月21日(日)
世田谷文化生活情報センター 生活工房

素材の源流を辿る『渡し舟ーからむしの営み』展

2023年11月03日(金)~2024年01月28日(日)
ATELIER MUJI GINZA

書籍情報

糸紡ぎのテクニックとデザイン

はじまりの詩

SPINNUTS. 106号

SPINNUTS. 108号

SPINNUTS. 107号

アンデスの組紐を訪ねて

バスケタリーニュース

文化を語る布 ラオスのテキスタイル

中央アジア・遊牧民の手仕事 カザフ刺繍: 伝統の文様と作り方

Advances in Kumihimo and Fiber Arts 組紐とファイバー・アートの進歩

組紐ディスクとプレート2 (組紐総覧7)

ミャオ族の刺繍とデザイン

平織ができる人のための はじめてのもじり織

はじめての、小さなキリムと小物たち

世界の染織史−先史時代から20世紀のファイバーアートへ− 抜粋

かすりを織る: 世界各地の絣・日本の浮世絵に描かれた絣など

羊の本 ALL ABOUT SHEEP AND WOOL

衣装と生きる女性たち:ミャオ族の物質文化と母娘関係

アンニ・アルバースとアンデスの染織 —バウハウスからブラックマウンテンへー

もようを織る: バスケットから幾何・布から曲線

関東

企画展「繡と織」華麗なる日本染織の世界

2023年12月16日(土)~2024年01月28日(日)
根津美術館

源氏物語 よみがえった女房装束の美

2023年12月01日(金)~2023年12月28日(木)
丸紅ギャラリー

令和5年度久留里城址資料館企画展
「長板中形 ー松原伸生の伝統と展開ー」

2023年11月21日(火)~2023年12月17日(日)
君津市立久留里城址資料館

あみきをほどく 家庭用編み機の展覧会

2023年10月31日(火)~2024年01月21日(日)
世田谷文化生活情報センター 生活工房

企画展示「東北の手仕事Ⅱ 布」

2023年07月01日(土)~2023年11月26日(日)
川崎市立日本民家園

女子美染織コレクション展Part11
アンデスの染織品(後期展示)

2023年11月01日(水)~2023年12月09日(土)
女子美アートミュージアム

素材の源流を辿る『渡し舟ーからむしの営み』展

2023年11月03日(金)~2024年01月28日(日)
ATELIER MUJI GINZA

中部

第5回展示 一針一針願いを込めて 百徳きもの展

2023年11月11日(土)~2024年01月08日(月)
岐阜県博物館

郷土を染める~小山もと子型染の世界と富士山~

2023年09月16日(土)~2023年12月17日(日)
富士山かぐや姫ミュージアム

豊田市民芸館開館40周年記念特別展
「沖縄の美」(日本民藝館巡回展)

2023年10月07日(土)~2023年12月03日(日)
豊田市民芸館

企画展「芹沢銈介ののれん」

2023年10月07日(土)~2023年12月10日(日)
静岡市立芹沢銈介美術館

至高の紫 典雅の紅 王朝の色に挑む

2023年09月16日(土)~2023年11月05日(日)
岡崎市美術博物館

関西

2023年度コレクション展Ⅱ 美術の中のかたち―手で見る造形
遠藤薫 眼と球

2023年09月09日(土)~2023年12月24日(日)
兵庫県立美術館

日本のそめおり展

2023年07月14日(金)~2023年08月20日(日)
京都伝統産業ミュージアム

民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある

2023年07月08日(土)~2023年09月18日(月)
大阪中之島美術館

絞り染めの世界―安藤宏子のまなざし―

2023年03月04日(土)~2023年07月17日(月)
大阪日本民芸館

中国

秦森康屯生誕100年事業 三原の作家を知る・味わう part6秦森直子染織展 -在-

2023年10月20日(金)~2023年11月12日(日)
三原市民ギャラリー

特別公開 長州萩藩士が伝えた徳川家康の小袖

2023年04月29日(土)~2023年06月18日(日)
萩博物館

岡山大学 文明動態学研究所 第1回特別展
『津島から世界へ、世界から津島へ』

2023年02月10日(金)~2023年03月19日(日)
岡山シティミュージアム

四国

須藤玲子:NUNOの布づくり

2023年10月08日(日)~2023年12月10日(日)
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

北海道

第98回企画展「アイヌのゴザ」

2023年11月23日(木)~2023年12月24日(日)
旭川市博物館

第38回特別展「北方民族の編むと織る」

2023年07月15日(土)~2023年10月22日(日)
北海道立北方民族博物館

第37回特別展「イヌイトの壁掛けと先住民アート」

2022年07月16日(土)~2022年10月16日(日)
北海道立北方民族博物館

東北

リュイユ
フィンランドのテキスタイル
トゥオマス・ソパネン・コレクション

2023年04月29日(土)~2023年07月17日(月)
まなびあテラス 東根市美術館

発現する布
―オセアニアの造形と福本繁樹/福本潮子

2023年04月15日(土)~2023年06月18日(日)
青森公立大学 国際芸術センター青森

九州

ザ・フィンランドデザイン展―自然が宿るライフスタイル―

2021年06月26日(土)~2021年08月29日(日)
北九州市立美術館